- yuukiholaku
分かってよ!って言葉はなんであるの?
生理が来る前、私は体調を崩しました。
仕事が終わってから夫といつも通り机に一緒に座っていましたが、私は
精神的に不安定になり、お腹も少々痛く、座椅子を低めにして横になっていました。
ワタシ「お腹が痛い・・・」
夫「ああ・・・」
夫は軽く返事をし、いつも通りお酒を飲みながらパソコン動画を見ていました。
私は、夫のその一言に突っかかりました。
ワタシ「孤独を感じます。」
夫「え?」
ワタシ「お腹が痛いと言っているのに、ああ・・・の一言で、こっちも向かずに済まされると孤独を感じて寂しくなります。」
夫「え?!でも、何を言ってもお腹は治らないじゃないですか(・。・;」
ワタシ「治してもらおうなんて思ってないんですよ。私は生理前で、精神的に不安定になっていて、しかもお腹が痛くて孤独を感じてるんです。だから、無駄でも、せめて近寄ってきて、大丈夫?とか言って欲しいんです。」
夫「それって言わないと分からないですよ( ´艸`;)
言ってくれたらその通りにしますよ!」
ワタシ「確かに。でもこういう時って精神的に不安定だから、足りない言葉で分かってくれよ!って思うんです。こういうのが男女定番のトラブル"なんで分かってくれないの!"になるんですよ。(自滅)
寂しいんですよ。お腹痛いってSOS出してるのに、ああ・・・って言って目も向けずお菓子食べられると!ちょっともう1回やってもらえますか。」
そういって私はもう一度横になって「お腹が痛い・・・」と言いました。

夫は私に近寄り、「大丈夫ですか?」と言って肩に手を置きました。
その瞬間、私は目をぐわっと開けました。
ワタシ「Kさん!全然違う!!もう、全然さっきと違いますよ!なんか温かいもん!孤独じゃなくなるし、私は絶対こっちの方が良い!次からこれでお願いしますm(__)m」
夫は笑ってました。
自分の思いをきっちり伝えて、相手に笑ってもらえたんなら、私にとっては成功だなと思います。