- カネコ ユウキ
可愛いスカートの描き方
最終更新: 2020年6月20日
可愛い女の子を描きたい時、魅力的な洋服を着せたいと思いませんか。
服の部分の中でも「フリル」は首元や手首、スカートなどに使うだけでとっても魅力が上がります。

↓練習でオリジナルの顔にワールドフリッパー キャルの体をマネして描いたもの

私が初めてスカートのフリルを描いた時に素直に思った事は、
「・・・・・どうなってんの?これ、描き方が意味分からへん。」
なんかややこしく見えてしまってどう描き始めたらいいのか分からず、上の画像の①番ばかりを使ってごまかしていました。いやーでもやっぱり③とか④のスカートが素敵に見えるんです。描けないとよけいに。
なんとかフリルのスキルを身につけたくて分からないなりに繰り返し何度も描きました。
そして、やっとフリルを描き続けても辛くならない方法を見つけました。今日はその方法をご紹介しようと思います。 (あくまで私個人の方法なので、専門的なスキルを正しく身につけたい方はマネしないで下さい^^;)
①最初にスカートにしたいラインを描きます。(下書き)

②スカートのラインに合わせてこんな感じに描きます。これはスカートの裾になる部分です。

③線を腰の方めがけて伸ばします

④下になってる部分を線で結びます

⑤陰になる裾の部分は腰の方めがけて線を描きます(完成)

いかがでしょうか。この方法を使うとあらゆるスカートやフリルへの応用に使えると思います。

絵描きさんのちょっとしたお手伝いになれましたら幸いです。
▼本日ご紹介する本は「FACT FULNESS」▼
誤解されている世界の現在の状況。小さな悪い事はメディアに上がり、少しずつの進歩は何も取り上げられない。メディアが悪いのではなく誤解しやすい人間の本能に問題がある。そんな人間の持つ様々な本能や世界の状況が非常に分かりやすく書かれています。